カテゴリー
macoです。
今回は、前回の腸の話の続きです。
「腸と悪い相性の食べ物」について
ずばり言うと、
肉類や牛乳・乳製品などの動物性食品、白いごはんやパン、めん類などの精製した穀類などです。
腸と悪い相性ということは食べ続けると腸の状態が明らかに悪くなる食べ物のことですが、
ここでどのような状態になるかというと・・
腸壁・・・硬くて厚く、動きも悪く、ひだがボコボコとしていて内腔(管の内側)がとても狭い。
残便が多く見られ、悪臭がある。
こうした状態を放置しておくと、やがて腸壁のあちこちに炎症がおき、これがポリープや潰瘍の
原因になるそうです。
また、この様な状態は腸壁だけでなく、様々な病気を抱えている傾向にある人が多く、
メタボリックシンドローム、生活習慣病なども、悪い状態の腸と密接な関係があると言われています。
さらに!!もう一つの顕著な特徴としては、女性が気にしている肌のつややシミ、シワの多さ、
アトピーなどの皮膚炎も腸と密接な関わりがあると言われています。
わかりやすく言えば、腸が悪い人というのは、肌もあまりきれいではなく、年齢よりも老けて見える
ことが少なくありません。
逆に、良い相性の食べ物だと、
腸壁・・・表面がなめらかで柔らかく、ひだも均一で、色あいも全体的にピンクに近く、とてもきれいな色をしている。
腸と相性の良い食べ物とは、
野菜や果物、豆類、玄米や副穀類(ヒエ、アワ、キビなど)の植物性食品などで、
これらを多く摂っている人は、きれいな腸であることがわかってきました。
難しいことを言わず、
「腸をきれいにするために肉や乳製品を減らして、野菜や果物を多く摂取しましょう」ということです。
ひどい状態の腸の人でも3~6ヵ月ほどできれいな腸相を取り戻すことができると言われています。
年齢を問わず、健康で元気に過ごせる人が増えますように・・・・
どうか、日々の生活に取り入れて、試してみてください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・かんたん手作り酵素ジュース
・酵素ジュースアドバイザー
・酵素ダイエット講座
・お片付け講座
・かんたん酵素ファスティングのアドバイス
ナチュラルライフこころ
naturallife cocoro(株式会社こころ)
http://naturallife-cocoro.com
住所:熊本市東区月出1-1-11
TEL:096-285-5311(教室担当 maco)
「教室や勉強会の時は出れませんので後ほどおかけ直しいたします(\\\’_\\\’)」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
naturallife cocoro
株式会社こころ TEL:096-285-5311
© naturallife cocoro All Rights Reserved.